禺画像]
ちょっと前にDLして、コツコツやってた
グルメドリーム。
初級の住宅街スタート(家賃1000円)だった事もあり、途中何度か金欠に陥ったもののクリアできました。
ある程度放っておいても自動で進んでくれるというのは気楽で良いですねー。
月曜になったら店員変えて、季節によっては衣装も変えて、偶に提供メニューを見て、
不評(赤)があったら交換すれば良いってぐらい。
赤い箱鳥的には概ね、のんびり楽しめたのではないかと。
しかし、勿論不満点がないわけではなく。
解放される内装や設置物のカラーリングがバラバラで、解放される毎に新調してると金がなくなるわカラーリングは酷いわ……
お客は一人のグラフィックで複数人分のカウントをされてるような動きがあったり、何を注文したのかわかりにくい事もあって、どのメニューが不評なのかを把握し辛く、
赤になる条件もよくわからない。
ただ、これまでの
『○×ドリーム』シリーズの中では結構楽しく遊べてると思います。
最初は有り得ないような組み合わせのセットメニューしか組めなかったけど、クリア可能な頃にはそれなりにテーマに沿った選出ができるようになりますし。
ある程度雇用可能な人数が増えてくれば、♪付き以外は店に出さなくて済むようにもなるけど、未だにホールスタッフが足りないような気がしてならないのは難点かなぁ。
(とはいえ、全員♪にしても相変わらず皿を割り続けるのは何故なのか)
他に気になる部分として、お客の流れがスムーズすぎると、ディナー等のセットメニューの注文数が0のまま終わってしまったり。
説明文のスキルと実際に発動するスキルが違うっぽいキャラがいたり。
明らかにスマホを念頭に置いて開発しだろうってUIだったり。
常識的におかしいセットを組んでも大人気になってたり。
座席の配置ルールで一部、よくわからない部分があったり(椅子を密着できたりする)。
ざっぱくらんに攻略メモを書くと……
パン・ドリンク・デザートの類はかなりの注文数が稼げるから、グランドメニューはそれらをメインに。
セットはグランドで使わないメニューで構成すると、
赤になった時の面倒が少なくて済む(
赤になる時はグランドもセットも一緒)。
更に、子供の日やハロウィン等のイベントで発生する限定セットは一度決めたら変えられないので、他のセットやグランドに出さないメニューで構成した方が安全。
季節効果のあるメニューは、他の季節に出せないわけではない。体感的には、少し不評になり易いかも?
セットにするとおいしさにボーナス補正が入る組み合わせがある。例えば『ハンバーグ + ごはん + デザート + ドリンク』等。系統が違えば良いのかと思ったが、副食が被っても補正が入る事があった(そば・うどん + スープ + ライトミール + ドリンク)。
……うーん、直感でやってるから具体的なデータとは程遠いですねぇ。
とりま、これで一ヶ所は制覇できたわけですし、クリア特典もされたらしいので、次の場所でやる時はもう少し効率良く進められるかな?
今週はこの辺で。
それでは。
セコメントをする